*green life*

バラと植物に囲まれた暮らし。 庶民派(?)ガーデニング。

*green life* イメージ画像
たくさんの植物を育てているので、植物が育っていくとき、どんな様子なのか紹介していきます。
writerの仕事の関連記事も時々アップします。

2019年09月

2019年9月9日午後に開きかけ、9月10日の朝、花開いたアデニウム・オベスムの花が、2019年9月23日、とうとう落ちました。この前のアデニウム・オベスムの栽培記録はコチラから↓ 最初に咲いたのは2輪なのですが、右側の花の方が先に落ちていました。左側に咲いた方はまだ咲い
『アデニウム・オベスムの花持ちは2週間!』の画像

2019年9月20日 どこまで伸びるの? 亀甲竜亀甲竜の全体像が、縦長画像でも撮りにくくなってきました。この前の亀甲竜の栽培記録はコチラから↓ 見るたびにどんどん伸びているので、巻きなおしたり誘引しなおしたりして納めていますが、だんだんとおさまりが付かなくなって
『本当に、どこまで伸びるの? 亀甲竜』の画像

2019年9月9日に半分開いたところで止まったアデニウム・オベスムの花は、翌日の9月10日の7時ごろ満開になりました。その時の画像がこれ↑ですね。延々と花は咲き続けました。その時の記事は、こちら↓で読めます。 2019年9月13日。まだきれいに咲いています。中央に見えてい
『咲き続けるアデニウム・オベスムの花』の画像

2019年9月12日亀甲竜の新芽が、どんどん伸びていきます。どれだけ伸ばしたら満足するんでしょうか。この前の亀甲竜の栽培記録はコチラから↓ 昨年の亀甲竜の葉っぱは、上の部分のワイヤーだけで十分収容できていました。今年の亀甲竜の葉っぱは、あれでは全然足りません。足
『亀甲竜の葉っぱがそろそろ開き頃?』の画像

2019年9月9日の朝。花に水やりしていて、アデニウム・オベスムの蕾の付け根が1cmくらい伸びて、落っこちそうになっていました。咲かずに落ちるかしら??でも元気なのになぁ~~と思って、心配で何度か様子を見ていました。その前のアデニウム・オベスムの栽培記録はコチラ
『アデニウム・オベスムの花は2日がかりで咲く』の画像

亀甲竜の新芽が出始めたと喜んでいたら、どんどんツルが長く伸びてきました。また芋が腐ることがないように、9月までは禁水を守り、9月1日に水やりしました。結局せっかちで、水やり好きです。亀甲竜のこの前の栽培記録はコチラから↓ 2019年9月9日 果てしなく伸び始めた亀
『どこまで伸びる??亀甲竜』の画像

2016年にはすでに育てていて、2018年に先端が二股になった我が家のアデニウム・オベスム。2018年初夏からずっと浜松のベランダにほぼ放置状態で育てています。この前のアデニウム・オベスムの栽培記録はコチラから↓ 砂漠のバラ、お日様大好き、ということで、三段ラックの最
『アデニウム・オベスムのその後の栽培記録』の画像

夏になると休眠するバルベルトニクス。2019年の夏は、完全には休眠せず、葉っぱがちょろんと出ている状態が続いています。2019年9月5日現在の様子。どこを折ってしまったんでしょうか、枝が折れたのが転がっていました。葉っぱがわかりにくいので拡大してみました。申し訳程
『セネキオ・バルベルトニクスのその後の栽培記録』の画像

2019年9月1日 9月になったから即水やり!?どんどん伸びていく亀甲竜の新芽に、もはや横画像で写真を撮ろうという気持ちが失せました。そして、9月!ということで、待望の水やりを再開しました。この前の亀甲竜の栽培記録は、コチラから↓ 通常の多肉植物なら、一気に水やり
『亀甲竜に水やりしました!』の画像

↑このページのトップヘ